東村山グルメ日記2

志村けんさんでおなじみの東京都東村山市に限定したグルメ情報サイト

買い物帰りにピッタリの寿司屋

 東村山駅周辺に住む人はおそらく府中街道沿いにあるイトーヨーカドーか、その向かいにあるスーパー大東で買い物をしていると思う。近くにはドラッグストアも、お茶屋さんもあり、買い物をするには便利なエリアとなっている。しかし、「買い物ついでに食事を」と考えると、ちょっと不便。とにかく近くに飲食店がないのだ。
 あるのは、イトーヨーカドーの隣の「ミスタードーナツ」くらい。あとはイトーヨーカドー内にあるファミレス「ファミール」と同じく地下にある飲食コーナーぐらいではないだろうか。だから買い物が済んだらサッサと帰る人は多いと思う。実は私もそうだった。でも先日、読者の方からいいお店を紹介してもらったんですよ。それが今回紹介する「瀞(とろ)寿し」だ。
 場所は東村山駅東口を出て正面の道を進み、府中街道との交差点を右折。そのまま進むと左側に衣料雑貨の「ふじや」が見える。その先の路地を左折し、最初の路地を右折して進むと左側にある。駅から説明すると面倒くさいのだが、スーパー大東の隣にあるイトーヨーカドーの駐車場のちょうど真裏にあり、看板が見えるからすぐわかると思う。

「瀞寿し」

 教えられるまでは、こんなところに寿司屋があるとは夢にも思わなかった。イトーヨーカドーからだと歩いて1分もかからない。
 ランチタイムには「にぎり」と「ちらし」「焼魚定食」が840円で食べられる。「にぎり」と「ちらし」は大盛りにすることができ、その場合は1050円になる。また、この他に「刺身定食」(1050円)もある。
 私は「にぎり」を頼んでみた。

ランチにぎり

 おおっ! 失礼な言い方かもしれないが、ちゃんとしてるじゃないですか。握りが6貫にカッパ巻きと鉄火巻き。840円でこの内容なら十分納得だ。早速、食べてみますか。ランチ用ということで、少しネタが小さくなっているが、エビは圧巻。回転寿司のペラペラしたエビの3倍は厚みがあり、プリブリしている。エビが好きな人にはたまらないと思うなぁ。
 完食し、アサリの味噌汁を飲み終えると。フルーツが出てきた。

フルーツ

 府中街道から1本奥に入っただけなのに静かでのんびりできる。ただ気になったのは、お客さんが少ないこと。ランチの「にぎり」は値段の割には旨いと思うのだが……。
「やっぱり場所じゃないですかね。ココはわかりにくいみたいですよ」とご主人。話を聞くと、以前は鷹の道沿いの中華料理屋「幸多加」の隣にお店があったのだとか。話してみると、このご主人がまた人の良さそうな感じで、いいキャラなのだ。
 買い物した後にのんびり食事して、ホッとできるスポットとして、ぜひ覚えておいた方がいいお店だと思う。


【DATA】
住所:東村山市本町2-20-69
電話:042-394-7860
営業時間:午前11時半~午後10時(ランチタイムはオープンから午後2時まで)
定休日:月曜




★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。




〔PR〕
有機栽培・特別栽培のこだわり野菜をご自宅にお届け!
厳寒行者にんにく



関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
料理ジャンル別検索
リンク
アクセス数
プロフィール

マサ@東村山

Author:マサ@東村山
マサ@東村山

2000年 結婚を機に東村山市に移り住む。

2004年11月 地元で食べ歩く楽しさに目覚め、ブログ「東村山グルメ日記」を書き始める。

2007年 転職を機にもう1つのブログ「好きになろうよ!東村山」を書き始める。

2010年11月 「東村山グルメ日記」のアクセス数が400万を超える。

2011年7月 さらなるバージョンアップを目指してブログを移転。

趣味は地元の食べ歩きと映画鑑賞。家族はカミさんと1男1女。アル・パチーノのようなカッコいい中年を目指す59歳。

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

広告(日本酒・焼酎)
広告(ダイエット・健康)
広告(ビール・洋酒)
QRコード
QR