東村山グルメ日記2

志村けんさんでおなじみの東京都東村山市に限定したグルメ情報サイト

祝!15年ぶりのアド街!ということで極私的ベスト20 パート1

「アド街」とは、「出没!アド街ック天国」というテレビ東京系の情報バラエティー番組のこと。内容は毎回、1つの街や地区を選んで、その土地の良さをベスト20形式で紹介するモノで、1995年4月の放送開始から、もう26年も続いている人気番組だ。
 で、その人気番組に

2021年4月10日(土)
東村山が登場しますッO(≧∇≦)O !!!


 凄いでしょ。でも実は、東村山は以前にも取り上げられたことがある。2006年10月21日のことだ。つまり15年ぶりに再登場というワケだ。
 15年前と言えば、私がこのブログを書き始めて2年目。「もっと東村山を盛り上げたい」と思っていたから超うれしくて、放送2カ月前に自分なりにベスト30を考えて書いてみた。

『アド街』に東村山を!極私的ベスト30 パート1

『アド街』に東村山を!極私的ベスト30 パート2

 考えに考えて、思い入れたっぷりに書いたけど、実際に放送されたベスト30とはかなり違っていたんだよね。ちょっとショックだったけど、「東村山の良さ」を改めて教えてもらった気がして、うれしくもあったなぁ。

 ちなみにその時に放送されたのベスト30は次の通り。


【1位】 正福寺地蔵堂
【2位】 志村けん
【3位】 多摩湖
【4位】 北山公園
【5位】 豊島屋酒造
【6位】 武蔵野うどん
【7位】 保谷納豆
【8位】 ロートンヌ
【9位】 草門去来荘
【10位】 八国山緑地
【11位】 餅萬
【12位】 東村山音頭
【13位】 たきび
【14位】 ラウンドハウス
【15位】 居ナックはちこくやま
【16位】 笹本だんご
【17位】 吉良呑
【18位】 鎌倉古道
【19位】 果樹園
【20位】 食堂ぷち
【21位】 うどん屋急増中
【22位】 ユニカール
【23位】 はっけんのもり
【24位】 ポールスタア
【25位】 一軒家ランチ
【26位】 アンシャンテ
【27位】 多摩湖自転車道
【28位】 玉弘
【29位】 直売所
【30位】 9つの駅



 こうして振り返ってみると、15年前は個人店や事業所が結構紹介されていたんだね。ベスト30のうち半分がそうだからね。
「15年」とひと口に言っても、長い年月だよね。
「アド街」も司会者が愛川欽也さんから井ノ原快彦さんに、ベスト30形式からベスト20形式に変わった。東村山だって変わっている。15年前に紹介された「ラウンドハウス」「吉良呑」は閉店してしまって今はないし、2位の志村けんさんは昨年、亡くなってしまった。

 この15年で「アド街」という番組も東村山もいろいろと変わってきた。今度放送されるベスト20は「東村山の変わらない良さ」とともに15年の間に加わった「東村山の新しい良さ」もきっと教えてくれると思う。一体、今度はどこが紹介されるんだろう……そんなことを楽しく想像していたら、以前のように自分なりのベスト20を考えたくなってしまった。
 ということで、前振りが長くなったけど、「極私的ベスト20」を発表させていただきますね。

【20位】 個性派カレーパン
 いきなり意表をついて申し訳ない。でも、東村山には個性的なカレーパンが多いと思うんだよね。
 今でこそ多くのパン屋で見られるようになった半熟玉子が入ったカレーパンだけど、八坂駅近くにある「メルポーチ」は15年前から出していたんだよね。
 東村山駅東口にある「ボンジュール・ボン東村山店」が昨年発売した「ヒレカツビーフカレー」は、カレーパンの中にカツを入れるという、ありそうでなかった「目からウロコ」的なパンで、「2020カレーパングランプリ」で金賞を受賞している。
 だけど私が一番紹介して欲しいと思っているのは、諏訪町にある「マドンナ」のこのカレーパン。

らっきょう入りカレーパン

「らっきょう入りカレーパン」だ。カレーパンの中にカツを入れるというのもありそうでなかったけど、らっきょうを入れたカレーパンもありそうでない。そんな超個性的なカレーパンを15年以上も前から出しているんだよね。個人的な思い入れではあるけど、これは紹介して欲しいなぁ。旨いしね。


電源不要の炭酸水メーカー【e-soda】



【19位】 行列のできる魚屋さん
 久米川駅北口は新青梅街道沿いにある鮮魚店「佐藤水産」は以前から土曜の夕方になると、「スペシャル」という特製の刺身盛り合わせを求める人で行列ができていた。
 コロナ禍で自宅飲みをする人が増えたせいか、最近では週末に限らず、平日でも夕方になると行列ができることがある。また、大将に話を聞くと、2020年11月16日にテレビ番組「吉田類の酒場放浪記」で紹介されたことで、近隣市の居酒屋などがこのお店で魚を仕入れてくれるようになったのだとか。
 昔からある魚屋さんが今も頑張っていて、しかも人気だというのは、うれしいことじゃないですか。


脂肪の吸収を抑える!【美穀菜 しっかり満足トマトスープ】



【18位】 壊れ菓子の自動販売機
 秋津町にあるお菓子メーカー「栄光堂製菓」が昨年8月下旬に設置した壊れ菓子の自動販売機のことだ。詳しくは記事を読んでもらうとして、こんなユニークな自動販売機、東村山ならではと私は思うなぁ。


日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」



【17位】 果樹園
 15年前と比べると減少傾向にはあるけけど、東村山市には緑が多く残っているばかりでなく、畑や果樹園もまだまだたくさん残っている。梨やぶどう、キウイやブルーベリーといった果物の収穫体験ができる果樹園もある(詳しくはこちら)。これ、意外と東村山市民が知らなかったりするんだよね。そういう意味でも取り上げて欲しいなぁ。


めざましテレビで紹介!話題の最新除菌グッズ【全自動除菌ロボット】



【16位】 うどん・そばの名店
 さすがに15年前ほどではないけど、やっぱりいまだに「東村山には名店と言えるような旨いお店はない」と思っている人はいるようだ。だけど、東村山にはいっぱい旨いお店があるんだよね……なんてことを私が言っても説得力がないけど、グルメサイトの「食べログ」が言えば納得かな?
 この「食べログ」には「百名店」というコーナーがあり、いろんな食べ物のジャンルで評価の高いお店100軒を紹介している。その中の「うどん百名店TOKYO 2020」で富士見町の讃岐うどん店「こげら」が、「そば百名店2020」で野口町の「土屋」と久米川駅南口の「手繰りや 玄治」が選出された。
 また2009年にはグルメ雑誌「dancyu」で讃岐うどん店の「野口製麺所」が『「うどん」の横綱』として紹介されている(こちらを参照)。
 うどんとそばに関しては、評価の高いお店が東村山にもあるってこと、もっと多くの人に知って欲しいなぁ。


エマ・マットレス 通気性が睡眠を改善



【15位】 住宅街の個性的なお店
 15年前にも「一軒家ランチ」としていろいろなお店が登場したけど、住宅街にポツンとあるお店って、東村山には結構多いと思う。
 宝探し的で、お店に行くこと自体が楽しかったりするんだけど、ここ数年、「営業日限定」のお店が増え、“難易度”がさらに高まっているんだけど、そこがかえって人気になったりしている。
 コロナ禍で現在は休業中だけど、週末の土曜と日曜のランチタイムしか営業しない久米川駅南口の「cafe Re」はその典型例だろうな。最近の注目株は、日曜と月曜しか営業しない恩多町にあるシフォンケーキ専門店「東村山シフォン」。ほかにも私がサボッてまだ紹介していないお店がいっぱいある。おそらく今後も増えていくんじゃないかなぁ。


僕のヒーローアカデミア



【14位】 #東村山エール飯
 コロナ禍でどの業種も厳しく苦しいけど、とりわけ外出自粛要請で苦しんだのは飲食業界だろう。「何とかしなきゃ」という飲食店側の危機感と、「地元のお店の力になりたい」という市民側の思いが1つになって2020年3月27日からスタートしたプロジェクトが「#東村山エール飯」だ。

“美味い”はコロナに負けない
持ち帰ろう、東村山の美味い飯。


 これを合言葉に飲食店側は「ウチではこんな料理をこの値段でテイクアウトできるよ」と写真を付けて情報をSNS(フェイスブック、ツイッター、インスタグラム)で発信、料理を食べた人は、「今日はこのお店でこんな料理をテイクアウトしたよ」と写真を付けてSNSで発信。その際に使うハッシュタグが「#東村山エール飯」というワケだ。
 テイクアウトの料理をいろんな人に食べてもらうことで、売り上げだけでなく、新たなお客を獲得するチャンスがお店側にある。
 そして利用する市民側にも、気が滅入りがちの引きこもり生活を美味しいモノを食べることで元気を出して乗り切ることができるし、「行ってみたい」と思っていたお店の味をテイクアウトで手軽に確認できるというメリットがある。利用すればするほど、お店側も私たち市民側もWIN-WINで幸せになっていく。
 スタートから1年が経ち、すっかり定着したこのプロジェクト。参加している久米川駅南口の飲食店が「久米川美食倶楽部」を結成して「久米川ポテサラサミット」などの独自イベントを開催したりと、いろんな動きを生み出している。
 まだまだコロナ禍は続いており、厳しい状況は変わらないけど、この「#東村山エール飯」というプロジェクトをキッカケに、地元に“なじみのお店”を持つ人が増えたらうれしいなぁ。


Fate/Grand Order



【13位】 野菜直売所
 東村山市が出している「東村山市農産物直売所めぐりマップ」によると、2021年3月現在、市内には野菜直売所が83カ所あるようだ。他市と比較したことがないので、この数字が多いか少ないのかわからないけど、私の感覚では、ちょっと散歩すればすぐに直売所が見つかる感じがするから、多いんじゃないかなと思う。
 まあそれはともかくとして、採れたての野菜が安く手に入るのはうれしいし、「これぞ東村山の良さ」って感じがするんだよね。


お花の定期便【Bloomee LIFE】



【12位】 東村山音頭
 私みたいにもともとの出身が東村山じゃない中高年にとって、「東村山音頭」と言うと、やはり志村けんさんの「東村山音頭」になっちゃうんだけど、東村山に住んでみると、三橋美智也さんが歌う正調の「東村山音頭」をよく聞く。最近ではフリーラッパーの晋平太さんがラップにしているんだけど、これがまたよくできているんだよね。
 1963年に発売されてから58年。もう半世紀以上も歌い継がれてきたんだよね。どんな形であれ、これからも地元で歌い継がれて欲しい曲だと思うな。


全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店



【11位】 工場直売所
「直売所」というと、野菜や果物を思い浮かべがちだけど、東村山の場合、それだけじゃないんだなぁ。工場直売所があるんだよね。18位で紹介した「栄光堂製菓」の壊れ菓子の自動販売機もある意味、工場直売所と言えなくもないけど、あれはあくまでも「壊れ菓子」だから、常時販売しているワケじゃないんだよね。
 その点、ソース会社の「ポールスタア」と納豆会社の「保谷納豆」は常時販売していて、お得なセットや特売品を用意している。
 あともう1つ、工場直売所で忘れてはいけないのが、日本酒メーカー「豊島屋酒造」だ。

醸しの場

 2016年に「醸しの場」というスペースを敷地内につくり、角打ちなどのイベントを行い、現在は工場直売所となっている。直売所限定の日本酒や、ここでしか買えないグッズを販売しており、日本酒ファンの間では人気スポットとなっている。





 とまあ、11位まで紹介したけど、長くなったので残るベスト10は次回ということに(笑)。


未来型電動キックボード公道走行OK!革新的な折りたたみEVスクーター【COSWHEEL EV SCOOTER】






★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。またお店のDATAは取材当時のモノであり、変わっている可能性があります。




関連記事
[ 2021/04/07 21:13 ] 【つぶやきなど】 つぶやき | TB(-) | CM(4)
ありがとうございます
こんにちは。cafeReです。お気に留めて下さり本当に嬉しいです。当方、高齢の母が相棒の為なかなか再開できず、日々もどかしい思いでしたが、何よりの励みをいただきました。必ず再開いたしますので、また是非お立ち寄りください。心よりお待ちしております。
[ 2021/04/09 16:42 ] [ 編集 ]
いつも読ませていただいてます。
ランキングの記事興味深かったです。
アド街のランキングと比較して楽しませていただきます🐖
[ 2021/04/09 18:05 ] [ 編集 ]
cafe Reさんへ
コメントありがとうございます。
こちらこそ読んでいただいてうれしいです。
新型コロナウイルスは高齢者には特に危険ですから、寂しいですけど休業は仕方のない判断だと思います。
再開を心待ちしています。




[ 2021/04/10 01:18 ] [ 編集 ]
チンさんへ
コメントありがとうございます。
私もアド街のランキング、超楽しみです。
まあ、私の考えたベスト20はちょっと偏っているから、ほとんどハズレていると思うけど(笑)。




[ 2021/04/10 01:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
料理ジャンル別検索
リンク
アクセス数
プロフィール

マサ@東村山

Author:マサ@東村山
マサ@東村山

2000年 結婚を機に東村山市に移り住む。

2004年11月 地元で食べ歩く楽しさに目覚め、ブログ「東村山グルメ日記」を書き始める。

2007年 転職を機にもう1つのブログ「好きになろうよ!東村山」を書き始める。

2010年11月 「東村山グルメ日記」のアクセス数が400万を超える。

2011年7月 さらなるバージョンアップを目指してブログを移転。

趣味は地元の食べ歩きと映画鑑賞。家族はカミさんと1男1女。アル・パチーノのようなカッコいい中年を目指す59歳。

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

広告(日本酒・焼酎)
広告(ダイエット・健康)
広告(ビール・洋酒)
QRコード
QR