★この記事は、この1週間に私がツイッターやフェイスブックに書き込んだ情報をまとめたモノです。読者の人によってはすでにご存知の情報もあるかと思いますが、ご容赦ください。ウソ!超残念!残念過ぎる! 東村山駅東口の海鮮居酒屋
「義 東村山店」が3月23日、フェイスブックで4月11日をもって閉店するという告知を出した。

あまりにも突然な感じがしたので、先日、お店に行ってみたら……。

閉店の告知が出ていた。やはりそうなのか……。
「義」は東村山店のほかに久米川店と福生店があり、3店の中では東村山店が一番安定していると私は思っていたのだが……。
もともとは
「磯久亭」というお店で、入り口にあるマグロのオブジェはそのころからの目印だった。2010年に
「磯久亭」から
「義 東村山店」になったのだけど、マグロのオブジェはそのまま残し、
「磯久亭」で好評だったランチ営業もそのまま引き継ぎ、大きな宴会場を持っていたので、いろんな集まりによく使われていた。
でもおそらく大きな宴会場が、このコロナ禍でネックになっていったんだろうなぁ。昨年3月~4月の歓送迎会はほとんどなくなり、忘年会シーズンも散々。そして今年に入っても新年早々、緊急事態宣言が出て、新年会どころではなく、ことごとく大きな宴会はなくなっていった。経営はかなり厳しかったと思う。
コロナ禍がなければ、
「義」系列の3店の中で一番安定していたであろう東村山店。
このお店が閉店すると、東村山駅周辺で大きな宴会を開催できるお店は和風ファミレスの
「サガミ東村山店」くらいではないだろうか。
コロナ禍が収束したら、
「義 東村山店」でパーッと大勢集まって宴会でも……と思ってた人もいたと思う。そういうことができなくなってしまうという意味でも残念だ。本当に残念でならない。
それにしてもと思うのは……。

この大きなマグロのオブジェはどうするのだろうか? そのまま捨てるのはあまりにもったいない。できれば
「義 久米川店」の入り口上にでも飾ってくれないだろうか?
糖質を無理なく制限! 管理栄養士監修「食宅便 低糖質セレクト」
4月から営業日が変わるようです 恩多町のひっそりとした住宅街にあるのに、大人気のテイクアウト専門のシフォンケーキ店
「東村山シフォン」。
ずいぶん前からツイッターでは告知しているのだが、4月から営業日が変わるようだ。

どう変わるかというと、土・日・月曜の週3日営業から、日・月曜の週2日営業になるという。
営業日が減るのは残念だけど、現在もお店以外のJA東京みらい館や所沢わくわく広場で週1ペースで販売しているから、ひょっとしたらこういう外部での販売を今後は増やしていくのかもね。
累計2,000万食突破!! 大人気の食事宅配サービス「食宅便」
残念だなぁ 久米川駅北口のミニスーパー
「アコレ久米川駅前店」。

私は好きなお店で、よく利用しているんだけど、3月に入ってから、棚がスカスカになりつつあるからイヤな予感がしていたんだよね。オープンしたのが2019年3月で、まだ2年しか経ってないんだけどなぁ……と思いつつ店内を歩くと、こんな貼り紙が。

あちゃー、3月いっぱいで閉店ですか。便利だったんだけどなぁ。つい最近、
「Big-A」と経営統合したばかりだから、その影響なのかな。いやあ、残念でならない。
血圧が心配な方に。おいしい減塩対策始めませんか? 「食宅便ケアシリーズ」
★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。またお店のDATAは取材当時のモノであり、変わっている可能性があります。
- 関連記事
-