2018年はわずか9杯しか食べられなかった冷やし麺。2019年こそは20杯食べようと思い、私は府中街道と新青梅街道が交わる野口橋交差点に向かった。ここから府中街道を東村山駅方向に少し進むと……。

昔ながらの中華そばを出してくれるラーメン店
「味六」が見えてくる。このお店の夏の人気メニューが「冷やしラーメン」(900円)だ。

お店に入ってカウンターに座り、メニューを見ると……あった、あった。左上に「冷やしラーメン」の文字があり、その上に手書きで「6月~9月」と書いてある。
「冷やしラーメン」の隣にある「冷やし味噌ラーメン」(1000円)も気になるんだけど、私は「冷やしラーメン」を注文。あわせて「手作り餃子」(350円)もお願いした。このお店の「手作り餃子」、結構旨いんだよね。

しばらくして、来た、来た、来ましたよ!……あれ? 何か普通の「中華そば」が来たよ。頼んだのは「冷やしラーメン」なんだけどなぁ、と思いつつ丼を触ると……。
おっ! (゚д゚lll) 冷たい!! ということは、コレは「冷やしラーメン」なのか。ビックリしたなぁ。以前は確か、冷やしならではの具材が入っていたんだよね。

これは7年前に食べた「冷やしラーメン」。そうそう、以前はキュウリが入っていたんだ。温かい「中華そば」にキュウリは入らないもんね。これで見分けをしていたんだけど、キュウリがなくなると、ホント、「中華そば」と見分けがつかなくなるなぁ。

冷たいんだけど、スープにはちゃんと脂が浮いているんだよね。このスープが旨いんだなぁ。

細い縮れ麺がまたよく冷水で〆られていて、ズズッといただくと……。
旨いッO(≧∇≦)O!!! 去年、食べたかったのに食べに行けなかったから、なおさら旨いなぁ。

と、そこへ「手作り餃子」が到着。

小ぶりのひと口餃子って感じなんだけど、皮はモチッとしているし、あんも旨いし、このお店に来たらぜひ食べて欲しい一品だね。

スープを飲み干して完食。いやあ、旨かったなぁ。気になるから近いうちに「冷やし味噌ラーメン」を食べに来ようかなぁ(笑)。
【DATA】住所:東村山市本町1-4-5
電話:042-397-2688
営業時間:午前11時~午後8時
定休日:水曜
店内禁煙
お店について詳しくはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。またお店のDATAは取材当時のモノであり、変わっている可能性があります。
- 関連記事
-