全国展開している回転寿司チェーンの
「はま寿司」。寿司だけじゃなく、ちょっと変わったサイドメニューを出してよく話題になっているんだけど、2017年11月にナント、「東村山黒焼きそば」を出したんだよね。「これは食べなきゃ」と行ってみたんだけど、わずか1カ月の期間限定販売だったので、食べ損なってしまった私(その時の
記事はこちら)。
「もし2回目の期間限定販売があれば、次こそは食べよう」と心に誓ったのだが、そのリベンジの時が2019年4月にやってきた。ナントまた4月25日から「東村山黒焼きそば」を販売するのだという。今回は「長崎焼きちゃんぽん」も一緒に発売し「白黒対決!ご当地麺食べ比べ!」という企画のようだ。
プレスリリースをチェックすると、
※5月下旬販売終了予定ですと書いてある。ということで、5月の内に行ってきましたよ。

東村山駅東口はさくら通り沿いにある
「はま寿司東村山久米川店」へ。
カウンター席に座ると、目の前にメニューが貼り出されている。

おっ、あった、あった。今度はちゃんと食べられるな。
でも、いきなり「東村山黒焼きそば」を食べるのも何だから、少しお寿司をいただきますか。

まずは「鉄火巻」。平日は通常メニューが1皿90円+税だから安いよねぇ。

こちらは特別メニューの「炙りのどぐろ」(150円+税)。まさか回転寿司にのどぐろがあるとは思わなかったなぁ。味もまずまず。凄いね。

これは「とろ三種盛り」(150円+税)。とろびんちょうと、大とろサーモン、とろいわしの3つ。「とろ」と言うほど、とろけるかっていうと、それはまあ「言わない約束」ということで(笑)。でも、この値段でこのレベルノモノが食べられるのであれば、十分なんじゃないの。

好きだからついつい頼んでしまう「炙りしめさば」(90円+税)。ビジュアルはちょっと今回は今ひとつだけど、味はいいんだよね。

これは「炙りとろいわし」(90円+税)。脂の乗ったヒカリモノは炙ると旨いねぇ。

ヒカリモノが好きだから「あじ」(90円+税)も頼んじゃいました(笑)。
ということで、そろそろ〆に例のモノを頼んじゃいますかね。

これが回転寿司が出す「東村山黒焼きそば」(280円+税)。マヨネーズは好みで付けることができるようで、私は付けてもらった。
見た感じ、シッカリと「東村山黒焼そばソース」を使っているようだ。

それでは、いただきま~す……。
おおっ、旨いッO(≧∇≦)O!!! モチモチした麺に「東村山黒焼そばソース」がちゃんと絡んでいて、旨い! 具材は少ないんだけど、麺がとにかく旨くて、アッと言う間に食べ切ってしまった。
これで〆るつもりだったんだけど、食べ終えると、もう少し寿司を食べたい気分になってしまった。

そこで「ねぎとろ巻」(90円+税)を注文。まだ食べたい気分が続くので……。

「かんぴょう巻」(90円+税)まで食べちゃいました。いやあ、このお店の「東村山黒焼きそば」は〆には不向きだね。なぜか食欲が増してしまうんだよね。
もう6月になってしまったから、販売終了してしまったけど、3度目の期間限定発売を早めに実現して欲しいなぁ。というか、せめて
「はま寿司東村山久米川店」だけでも定番メニューにしてくれないもんかねぇ。
【DATA】住所:東村山市久米川町3-3-47
電話:042-390-0107
営業時間:午前11時~午後11時
定休日:なし
終日禁煙
駐車場あり
ホームページはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。またお店のDATAは取材当時のモノであり、変わっている可能性があります。
- 関連記事
-