東村山グルメ日記2

志村けんさんでおなじみの東京都東村山市に限定したグルメ情報サイト

2019ほぼ週刊東村山グルメニュース vol.14

★この記事は、この1週間に私がツイッターやフェイスブックに書き込んだ情報をまとめたモノです。読者の人によってはすでにご存知の情報もあるかと思いますが、ご容赦ください。



超驚きで超うれしいビッグニュース!

 今年2月に閉店の告知を出していた久米川駅北口の寿司屋「魚がし寿司」。閉店したハズなのに、なぜか「アルバイト・パート募集」の貼り紙を出していたことは、以前にもこのグルメニュースでお伝えした通りだ
「まさか復活?」と期待しつつ、先日お店の前を通ったら……。

魚がし寿司

「アルバイト・パート募集」とは違う貼り紙が、しかも2枚も貼り出されている。近づいてみると……。

営業再開の告知

マジッ O(≧∇≦)O スカ!!!

 ナント、4月20日(土)から営業再開するらしい。これは超驚きのビッグニュースだよ! 一度は閉店の告知を出したお店が、こんなに早く復活するなんて……こんなことってあるんだね。

 ただ気になるのは、誰が寿司を握るのかってこと。大将が握れないから閉店という決断をしたんだと思っていたんだけど、実際は違ったのかな? それとも大将以外の人が握るのかな? 確認をかねて早めに行かなきゃね。



隠れ家カフェで昼下がりのコンサート

 府中街道沿いにある隠れ家カフェ「Bresson」

Bresson

 道路沿いなのに、相変わらずひっそりとした佇まいだ。
 よく見ると、何やらポスターが貼られていた。

ポスター

 へぇ、4月21日(日)午後2時30分から「アフタヌーン・ライブ」をやるんだ。そう言えばマスターは、周りが住宅街なので、昼間にライブをやりたいと話していたっけ。あのスペースでコーヒーを飲みながら音楽を聴くのはいいかもね。21日は天気も良さそうだし、散歩がてらにいかが?



オープンに向けて着々


 府中街道は第二中学校近くに建設中の「スーパーアルプス」、外観がほぼ出来上がった感じだ。

出来上がりつつある「スーパーアルプス」

 この場所は東村山駅からも秋津・新秋津駅からも所沢駅からも離れているから駐車場は欠かせない。見たところ、駐車場はかなり広い。

ホームページの告知

 ホームページを見ると、6月下旬オープン予定とある。駐車場のほかに、子どもが遊べるスペースもあったりする。ちょっと楽しみだね。



またもショックな閉店


 久しぶりに秋津を散策したのだが、いつもなら「きらぼし銀行」の前に出ている「NOBU Cafe」の置き看板がない。何となく気になって、私は路地に入ってみた。

NOBU Cafe

 まさかお店がなくなったとか……そう思って行ってみたけど、お店はちゃんとあった。

営業していない感じ

 ただ、営業している感じはない。定休日なのかな? そう思いつつ入り口に近づくと、貼り紙を発見。

閉店の告知

エエッ! (゚д゚lll) ウソでしょ!!

 ナント、「NOBU Cafe」は2月24日をもって閉店したのだという。せっかく落ち着ける喫茶店が秋津にできたと思ったのになぁ……本当に残念だよ。




★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。またお店のDATAは取材当時のモノであり、変わっている可能性があります。




関連記事
代わりと言うわけでもないですが、秋津にまだ行かれてないお店があるとおもうので、ご紹介いたします。
https://ameblo.jp/cafemukuakitsu/
新秋津から少し歩きますが、よかったらぜひ一度行ってみて下さい。
[ 2019/04/22 08:14 ] [ 編集 ]
NO NAMEさんへ
コメントありがとうございます。
この場所は教えられないとわからないですね。
近々伺います。
情報、ありがとうございます。


[ 2019/04/23 05:43 ] [ 編集 ]
道沿いに突然、カフェ・生パスタ、という看板が登場して気になってました。

通るのは夜で、一部が道路標識に隠れているのて、カフェの看板だと気づくのに数日かかりましたが。

看板がないと気が付かない場所ですね。
[ 2019/04/25 18:06 ] [ 編集 ]
にわたまさんへ
コメントありがとうございます。
たぶんNO NAMEさんが紹介してくれたお店のことですよね。
わかりにくいというのは、個人的には好きです。
探すところから始めるっていうのがいいんですよね。
行くのが楽しみになってきました。


[ 2019/04/26 07:06 ] [ 編集 ]
ショウさんへ
情報ありがとうございます。
秋津周辺にはなかなか行けないので、本当にありがたいです。
教えていただいた2軒のうち、「Tetsu屋」は昨年、行きました。

「まさにちょい飲みにピッタリの立ち飲み居酒屋」
http://higashimurayama2.blog.fc2.com/blog-entry-2677.html



「まこ」はオープン情報は紹介したのですが、まだ行っていません。

「ほぼ週刊東村山グルメニュース vol.9」
http://higashimurayama2.blog.fc2.com/blog-entry-2553.html

いいお店という情報を得ていますので、近いうちに行ってみますね。




[ 2019/05/09 12:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
料理ジャンル別検索
リンク
アクセス数
プロフィール

マサ@東村山

Author:マサ@東村山
マサ@東村山

2000年 結婚を機に東村山市に移り住む。

2004年11月 地元で食べ歩く楽しさに目覚め、ブログ「東村山グルメ日記」を書き始める。

2007年 転職を機にもう1つのブログ「好きになろうよ!東村山」を書き始める。

2010年11月 「東村山グルメ日記」のアクセス数が400万を超える。

2011年7月 さらなるバージョンアップを目指してブログを移転。

趣味は地元の食べ歩きと映画鑑賞。家族はカミさんと1男1女。アル・パチーノのようなカッコいい中年を目指す59歳。

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

広告(日本酒・焼酎)
広告(ダイエット・健康)
広告(ビール・洋酒)
QRコード
QR