西武池袋線の秋津駅南口の並びにあった商業施設が2018年9月27日、
「エミオ秋津」としてグランドオープンした。

以前、チェーン系の居酒屋
「はなの舞」があった2階部分には、同じくチェーン系の居酒屋
「いちげん 秋津店」がオープンした。秋津地域に住む人なら
「いちげん」という名前に聞き覚えがあると思う。現在、
「庄や新秋津駅前店」のある場所に
「一源」という居酒屋があった。2006年8月に閉店してしまったのだが、このお店の系列が
「いちげん 秋津店」なんだよね。実に12年ぶりに秋津に復活というワケだ。
チェーン店だからということで、取材に行くのを後回しにしていたんたけど、店名の前についている「居酒屋ごはん」という文字が以前からちょっと気になっていたので、先日、ランチタイムに行ってみることにした。

階段を上がり、入り口の前に。へぇ、居酒屋って感じがしないなぁ。見た感じは定食屋っぽい。

入り口前の置き看板を見ると、ランチメニューがいっぱい。ますます定食屋っぽい感じだ。
お店に入ると……エエッ! ナニ、この明るくスッキリしている感じは。そしてテーブルとイスは全然、居酒屋っぽくない。この雰囲気、どこかで見たことあるような……と思っていると、店員さんが来て、「こちらの席でよろしいでしょうか」と案内してくれた。
このセリフで思い出した。そうだ、ファミレスだ。この雰囲気はファミレスと同じだよ。

テーブルの上にはランチメニューがいろいろと置いてある。これは日替わりランチのメニュー。日によって違うようで、この日の日替わりランチは3番の「カキフライと唐揚げ定食」(800円)。

ご飯大盛り無料のサービスのほかに、プラス50円でご飯をゆでブロッコリーに変更することもできるようだ。糖質制限をしている人向けってことなのかな。今どきはこんなサービスがあるんだね。

こちらはレギュラーランチのメニュー。いろいろあっていいねぇ。

さらにもう1つ、こちらは秋津店限定のランチメニューなのだとか。ちょっと高めだけど、どれも旨そうだなぁ。

「東京油そば」(800円)なんてモノまである。
もちろん、居酒屋だからお酒も頼めるんだけど、ランチメニューのどこにもお酒のことは書いてない。そういうところも定食屋やファミレスっぽいよね。
メニューがいろいろあって迷ったけど、私は秋津店限定の「鶏肉と彩り野菜の黒酢あんプレート」(950円)を頼んだ。

コーヒーが付いているんだけど、おかわり自由なので先に持ってきてもらった。コーヒーを飲みつつ、スマホをいじっていると、来ました、来ました。

これが「鶏肉と彩り野菜の黒酢あんプレート」。

お皿が大きいから何となく量が少なく見えるけど、よく見ると鶏肉も野菜もゴロゴロしていて結構なボリュームだ。

ご飯は雑穀米なのかな。味噌汁ではなく豚汁が付くんだね。
では、まず豚汁からいただきますか……アチチチ。でも、
旨いねぇ(´ ▽`).。o♪♪ 大きくカットされた根菜がまた旨いこと。
続いて鶏肉と彩り野菜の黒酢あんをいただきますか。鶏肉をガブッとな……。
これも旨いねぇ(´ ▽`).。o♪♪ 黒酢の酸味が効いていて旨いなぁ。野菜もいろいろ入っていて、どれも旨い。雑穀米がまた噛むのが楽しくなる食感でいいんだよね。

食べ終えたあとは、コーヒーをおかわりしてひと息。いやあ、正直言うと、あまり期待してなかったんだけど、これは満足度の高いランチだね。ファミレスのように店内が明るいから、のんびり本や雑誌を読むこともできそう。
夜になると、少しは居酒屋っぽくなるのかなぁ。ランチに関しては、居酒屋というよりはむしろファミレスという感じ。値段もリーズナブルだし、これはまた行ってみたくなるお店だね。今度は夜に行ってみようかな。
【DATA】住所:東村山市秋津町5-7-8
電話:042-306-3711
営業時間:ランチタイムは午前11時~午後5時、ディナータイムは午後5時~深夜0時
駐車場:なし
定休日:なし
ホームページはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。またお店のDATAは取材当時のモノであり、変わっている可能性があります。居酒屋 ごはん。 いちげん 秋津店ジャンル:居酒屋
アクセス:西武池袋線秋津駅南口 徒歩1分
住所:〒189-0001 東京都東村山市秋津町5-7-8 エミオ秋津2F(
地図)
周辺のお店のネット予約:
・
じゅうじゅうカルビ 清瀬店のコース一覧・
キッチンバー DenjiNのコース一覧・
牛角 練馬店のコース一覧周辺のお店:
ぐるなび 東村山×居酒屋情報掲載日:2019年2月22日
一人用鍋がお手軽な値段で美味しくて、気に入りました。
お酒が飲めなくても、居酒屋メニューが楽しめるお店ですね。