【これまでの制覇リスト】*
2018年06月24日「もみじ」*
2018年07月03日「丸哲」*
2018年07月10日「まるみ」*
2018年07月15日「ふじのや」*
2018年07月18日「らーめん春樹 新秋津店」*
2018年07月29日「竹屋 新秋津店」*
2018年07月31日「東来聚」*
2018年08月28日「久米川商店」「今年は冷やし麺をいっぱい食べるぞ!」と意気込んで始めた企画なんだけど、結局今回の記事を含めて今年は9杯しか食べられなかった。20杯は食べようと思っていたんだけどなぁ。気が付くと、もう10月。冷やし麺の季節は終わってしまった。
今回の記事は8月末に取材したモノで、早く紹介しようと思いつつ、日々の雑務に追われて今ごろの記事となってしまった。おそらく今はもう出していないかもしれない。
8月末の暑かったある日。暑いけど、久米川駅南口を散策していた私。

バス通りを歩いていると、エスニック料理店
「らいすぺ~ぱ~」が見えた。何やら黒板に新メニューが書いてあるみたいだ。近づいてみると……。

おっ、「夏にピッタリ」とな。気になるけど、植木が邪魔で見えないよ。さらに近づいて、のぞき込むようにして見てみると……。

ほぉ、「冷やしトムカーガイヌードル」ですか。「ヌードル」というから麺類であることは間違いないだろうけど、どんなモノなのか、メニューの名称からはサッパリ想像がつかない。
たぶん、食べたことない種類の冷やし麺なんだろうなぁ。となると、食べなきゃね、ということでトントントンと階段を降りてお店に入った私。

カウンター席に座ると、おお、あった、あった、「冷やしトムカーガイヌードル」(880円)のメニューが。
ナニナニ……。
トムカーガイはタイ料理で、ココナッツミルクとレモンとショウガを使った鶏肉の入ったスープのこと へぇ、ココナッツミルクとレモンと生姜ねぇ。どんな味かは説明されても、サッパリ想像できないんだけど(笑)、体に良さそうな感じが凄くする。
私は「冷やしトムカーガイヌードル」をランチセット(1250円)でお願いしてみた。

まず運ばれて来たのは、生春巻きとドリンクで頼んだジャスミンティー。

この生春巻きが旨いんだよね。野菜たっぷりでヘルシー。生春巻きって、サラダよりも効率よく、しかも美味しく野菜を摂取できる食べ方だと思うなぁ。

そして、来ました、来ました、「冷やしトムカーガイヌードル」。レモンとパクチーが添えられているのがまたいいねぇ。

ガイヤーン(タイ風鶏焼き)に目が行きがちだけど、よく見ると、トマトやアボカド、タマネギ、ニンジンなどなど野菜がたっぷり。このところ野菜不足を痛感していたから、これはありがたいなぁ。

まずはスープをひと口……。
旨いねぇ(´ ▽`).。o♪♪ 色からしてココナッツミルクたっぷりなんだけど、甘くなくてレモンと生姜が効いている。不思議な、だけどスッキリとした味わい。あとを引く感じで旨いねぇ。

麺は米粉でつくったフォー。合わないワケがないよね。旨いなぁ。

ガイヤーンも旨いけど、野菜と一緒にフォーを食べると、旨いこと、旨いこと。添えられているレモンを絞ると、さらにサッパリ感が増して……。
旨いッO(≧∇≦)O!!!
で、ある程度、食べたら満を持してパクチーをドサッ! 少しスープに馴染ませるように全体を軽くかき混ぜてから、いただきま~す……。
旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!! いやあ、旨い! パクチーが入ると箸の動きが加速しちゃうね(笑)。

当然のようにスープを飲み干して完食。いやあ、これは旨かった。本当に体にいいって感じ。

ランチセットにしたからデザートが最後に出てくる。何だか野菜をたくさん摂取できたような気がする。それでいてすごく満足感がある。
マスター、ごちそうさまでした。
それから、紹介が遅くなってごめんなさい。
ということで、【極める!】2018冷やし麺シリーズはこれにて終了。ほかにもいろいろ食べたい冷やし麺があったんだけど、食べに行く時間、記事にする時間がなかな取れなかったんだよね。申し訳ない。2019年こそは20杯食べたいなぁ。
【DATA】住所:東村山市栄町2-32-38 第一武蔵ビルB1階
電話:042-396-9998
営業時間:ランチタイムは午前11時30分~午後3時/ディナータイムは午後5時30分~11時30分(ラストオーダーは午後10時30分)
定休日:木曜
提携駐車場あり(1時間分の駐車チケットサービス)
ホームページはこちらツイッターはこちらフェイスブックはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。またお店のDATAは取材当時のモノであり、変わっている可能性があります。
- 関連記事
-