ここ最近、秋津に来ると、ラーメンが食べたくなるんだよね。それくらい秋津はラーメン店が増えたし、「また行きたい」「今度はアレを食べよう」と思わせる旨いラーメン店が多いんだよね。
で、この日は家系ラーメンが食べたい気分だった私。秋津には3つの家系ラーメン店があるんだけど、私は迷わず、このお店に向かった。
「二代目常翔家」だ。家系ラーメンは醤油豚骨スープで、「どこも似たりよったりの味でしょ」と思っている人もいるかもしれない。確かに似ているけど、微妙に違うんだよね。で、秋津に3つある家系ラーメンの中で、このお店の醤油豚骨スープが、一番、私の好みなんだよね。「どう違うの?」と聞かれたら、うまく説明できないんだけどね(笑)。
スープが個人的に好みだからってのもあったけど、「二代目特製ラーメン」という、いわゆる全部乗せラーメンを一度食べてみたかったから、このお店を選んだんだよね。
「二代目特製ラーメン」は並が950円、中が1050円、大が1130円。私は券売機で「二代目特製ラーメン」の並をポチッと押し、カウンター席に座ると、食券を店員さんに手渡した。そして店員さんがいつものように麺の固さ、味の濃さ、そして脂の量を聞いてきたので、「固め、濃いめ、普通」と返事。
無料ライスは中ライスをお願いした。ラーメンは並盛りでも、中ライスを付ければ満腹は保証されたようなモノだ(笑)。

しばらく待って、来た、来た。
これが「二代目特製ラーメン」の並と中ライス。

「二代目特製ラーメン」には、チャーシュー3枚、海苔6枚、半熟玉子1個、そしてホウレン草が乗っている。ホウレン草は通常より多めになっている。
海苔6枚だけで、中ライスは食べられると思うな。海苔をしっかり醤油豚骨のスープに浸してから、ライスに乗せ、箸でクルッとライスを海苔で巻いて食べると旨いんだよね。もう考えただけでヨダレが出てくる(笑)。

脂の量は「普通」にしたんだけど、この量だからねぇ。でも飲むと……。
旨いッO(≧∇≦)O!!! 見た目ほどこってりしてなくて、旨いんだよね。

麺がまたモチッとして旨いんだなぁ。このお店のモットーが、
「ラーメンをおかずにご飯を食べる」それが常翔家スタイル!コレなんだけど、いやホントに「これが正しい家系の食べ方なんじゃないの」と思ってしまうほど、ライスによく合うスープなんだよね。

当然の如く、スープを飲み干して完食。いやあ、満腹です。そして満足です。凄く満たされた気分。今度はこの「二代目特製ラーメン」に九条ネギをたっぷりトッピングしてもらって食べようかな。九条ネギもこのスープに合うと思うんだよね。そしてスープに浸した九条ネギがライスにも合うと思うんだよね。
いかん、いかん、またヨダレが出てきてしまった(笑)。
【DATA】住所:東村山市秋津町5-13-63
電話:042-397-7725
営業時間:午前11時~深夜0時
定休日:なし
★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。またお店のDATAは取材当時のモノであり、変わっている可能性があります。
- 関連記事
-
因みに新秋津駅よりのかぶらやは本社の経営との事で今ある
かぶらやとはライバル店になるそうな😃