★この記事は、この1週間に私がツイッターやフェイスブックに書き込んだ情報をまとめたモノです。読者の人によってはすでにご存知の情報もあるかと思いますが、ご容赦ください。店長さん、ご迷惑おかけしました 先日、富士見町は江戸街道沿いにあるたこ焼き専門店
「北海たこ焼」の
記事を書いたのだが、その後、店長さんからメールをいただきました。
記事では、昼からビールを飲み、たこ焼きにトッピングをしてもらったのですが、実はそのどちらも特例的なことだったのです。
たまたま私が行った時は、お客に子どもがいなかったからビールを出してくれたまでで、本来は昼間は子どもがお客として来ることが多いので、お酒は出さないとのことです。
そしてトッピングについても、たまたま試作段階のモノがあったから出してくれたまでで、まだ商品としては出していないとのことです。
昼からたこ焼きで一杯を目論んでお店に行った皆さん、すみません。
そして店長さん、記事がご迷惑をおかけしたみたいで申し訳ありません。記事には後日、「追記」を書き加えました。
やっぱり秋津は昼飲み人口が多い? 先日、秋津地域を散策していたら、「おや?」と思う光景に出くわした。

焼きとん店の
「筑前屋 秋津店」なんだけど、まだ時刻は午後2時30分くらいなんだけど、お店が開いていて、お客さんで賑わっているのだ。確かこのお店、午後4時オープンのハズ。そう思いつつ、近づくと……。

エーッ、土・日・祝日は午後1時からオープンなの! ちょっと前に
「庄や新秋津駅前店」が土・日曜は正午から営業に変わっていてビックリしたんだけど、秋津地域は宵っ張りより、昼飲みファンの方が多いといことなのかもしれない。今後は
「かぶら屋」あたりが追随しそうだな(笑)。
母の日は居酒屋で!? 何かといろいろイベントをやっている久米川駅北口のチェーン系居酒屋
「庄や久米川北口店」。先日、お店の前を通ると、こんな貼り紙が……。

いやあ、いろいろ考えるねぇ。それにしても25%オフとは思い切ったことをやるなぁ。
面白いのは、
「庄や久米川北口店」では行うけど、同じチェーン店の
「庄や新秋津駅前店」ではこのイベントをやらないこと。チェーン系と言えども、独自性を出す時代なんだね。
ついにあの回転寿司店が東村山に! 秋津は、志木街道沿いの
「コープ東村山秋津町店」の道路を挟んだ向かいに……。

ナント、回転寿司チェーンの
「スシロー」がオープンするらしい。オープンの日時は書いてなかったが、建物はほぼ完成しているし、4月17日からアルバイトの募集も始まっているようだから、ここ1~2カ月のうちにはオープンするのではないだろうか?
それにしても、今どき珍しい店舗を2階にして1階部分を駐車スペースにするスタイル。昔なら入り口には階段でしか行けなかったけど……。

さすがにバリアフリーが問われている今の時代、エレベーターは必須だよね。これならお年寄りでも体の不自由な人でも食べに行ける。
東村山市はつい最近、
「くら寿司」が閉店し、回転寿司店は
「はま寿司」だけだったけど、これでまた選択肢が増えたワケだ。いいことだと思うな。
★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。またお店のDATAは取材当時のモノであり、変わっている可能性があります。
- 関連記事
-