諏訪町にある大衆食堂
「たけうち食堂」で、
昼から「もつ煮込み」をツマミに一杯やった私だが、実は「焼き鳥で一杯やりたいなぁ」という気持ちは続いていた。だけど、昼からやってる焼き鳥店って、なかなかないんだよね。
西宿通りを東村山駅方向に歩きながら、「そうだ!」と思い出して、焼き鳥店の
「ほりうち」に向かったけど、まだちょっと時間が早かったのか、お店は開いてなかった。
「うーん、困った」と思いつつ、さらに歩いていると、「あっ!」とあることを思い出した。向かったのは……。

東村山駅東口は府中街道と鷹の道の交差点にあるチェーン系の焼き鳥店
「備長扇屋 東村山店」。ここは確か……。

ホラホラ、「昼呑み」をやっているんですよ。しかも平日は午前11時30分から。

ということで、お店に入り、熱燗を注文。よく歩いて体はポカポカなんだけど、染みわたるお酒が欲しかったんだよね。お猪口に注いで、グビリ……いやあ、染みるぅ~ッ! 働いている皆さん、ごめんなさい。昼から飲む熱燗、最高っス!(笑)

焼き鳥を注文したけど、焼き上がるまで時間がかかるだろうから、軽いツマミを注文。まず運ばれて来たのは「塩ダレキャベツ」(200円+税)。いやいや、これはボリュームがあっていいねぇ。しかも旨い。

そしてビックリしたのはコレ。「オニオンスライス(小)」(200円+税)なんだけど、普通はせいぜいカツオ節が乗っているくらいじゃない。それがこのお店の場合、カイワレと卵黄が乗ってるから、もうビックリだよ。卵黄を崩して軽くかき混ぜて食べると……。
旨いッO(≧∇≦)O!!! いや、これはいいよ。これだけでお銚子1本空いちゃうよ(笑)。

と、そこに待望の焼き鳥が到着。まず来たのは、タレで頼んだモノ。左から「せせり」(1本120円+税)、「焼鳥にんにく」(1本130円+税)、「皮」(1本110円+税)、「やきとり」(1本80円+税)。
以前、息子と一緒に食べた時は、それほど旨いと感じなかったけど、今回は「焼き鳥を食べたい!」と渇望していたせいか、どれも凄く旨く感じる。

続いて塩で頼んだ「砂肝」(=写真左、1本130円+税)と「ハツ」(1本120円+税)が到着。塩も旨いなぁ。コリコリした「ハツ」は熱燗にもよく合うよ。
いやあ、「焼き鳥で一杯」という気分を満たして大満足。まだ明るい中をほろ酔い気分で歩く幸せ! いやいや、昼飲みは人をダメにするねぇ(笑)。ハマッちゃいそう(笑)。
【DATA】住所:東村山市本町1-19-24
電話:042-394-6550
営業時間:平日は午前11時30分~午後2時、午後5時~深夜0時/土・日曜は午後3時~深夜0時
定休日:無休
駐車場あり
ホームページはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。またお店のDATAは取材当時のモノであり、変わっている可能性があります。
- 関連記事
-
昼呑みの魅力、良くわかります
あまり堕落し過ぎぬようにしなければと、戒めているところです