久しぶりにカミさんと「ランチに行こうか」ということになり、2人とも肉料理を食べたい気分だったので、「じゃあ、あそこに行ってみようか」ということで向かったのが、今回紹介するステーキとハンバーグの専門店
「ハングリーボーイ」だ。

久米川駅南口に以前あったインド・ネパール料理店
「サウラハ」のあとにオープンしたお店だ。
タイトルに「オープン」と書いたから「新店」と思うかもしれないけど、実はそうではない。オープンしたのは2014年8月29日のこと。もう半年も経っている。
オープンしたことは知っていたんだけど、なかなか行けなかったんだよね。
入ると、店内レイアウトは以前とあまり変わっていない感じ。
ランチメニューは880円~1180円の価格帯で、ハンバーグとステーキが中心だが、中にはパスタやオムライスもある。
カミさんは「カットリブとサーモンコンビ」(1180円)、私は「カットリブとハンバーグコンビ」(1180円)を注文した。

まず運ばれて来たのはサラダ。ドレッシングをかけて、シャキシャキ水菜を食べていたら、来ました、来ました。

こちらはカミさんの頼んだ「カットリブとサーモンコンビ」。鉄板がジュージューしていていい感じだ。

そしてこれが私の頼んだ「カットリブとハンバーグコンビ」。ステーキソースとハンバーグソースがそれぞれ添えられている。

アップで見ると、こんな感じ。見た目は旨そうだ。

特にカットリブは断面のピンクの部分がたまらない。

では早速、いただいてみますか。まずは何も付けずにパクッ……うーん、旨いけど、もう少し塩コショウをガツンと効かせてもよかったんじゃないかなぁ。
まあ、ステーキソースに付けて食べるタイプだから、こんなモノなのかなぁ。
じゃあ、お次はステーキソースに付けて……旨いけど、今度はソースの味が強くなるなぁ。まあ、ご飯が進むからいいけどね。

続いてハンバーグをいただいてみますか……あれ? これは意外なほど柔らかいなぁ。個人的にはもう少し肉々しいガッツリとした固さがある方が好きなんだけど、まあこれはこれでアリかな。

食後にはデザートとコーヒーが付く。
夜のメニューには1ポンドステーキなんてモノもあるから、肉好きにはたまらないよね。
実は私、東村山市の飲食店を取材していて、不思議に思っていたことが2つあった。
1つは「なぜ回転寿司がないのか?」ということ。これに関しては2011年に
「くら寿司」がオープンして解消された。
もう1つは「なぜステーキ専門店がないのか?」ということだった。
10年以上前に青葉町の所沢街道沿いに
「テキサス」というステーキ専門店があったみたいだけど、私が東村山市に引っ越して来た時にはすでに閉店していた。
2009年にステーキとハンバーグを専門とするファミレス
「ステーキけん」がオープンしたが、2013年に閉店してしまった。
ステーキって、肉好きにはたまらないメニューで、世間には専門店がいっぱいあるんだけど、なぜか東村山市ではうまくいかないんだよね。どうしてなんだろうか?
そんな状況を打破してもらうためにも、このお店には頑張って欲しいな。
【DATA】住所:東村山市栄町2-30-31
電話:042-306-4235
営業時間:午前11時30分~午後3時/午後5時30分~11時
お店について詳しくはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。