2014年7月19日(土)と20日(日)に東村山市内のあちこちで同時多発的に音楽イベントが行われる
「まちジャム」。この画期的なイベントの全容がついに明らかになった。
まあ、何はともあれ、このチラシを見てくださいな(クリックすると大きいサイズで見られます)。


ここで改めて
「まちジャム」とは何か、説明しよう。チラシにはこう書かれている。
東村山には音楽人がたくさん暮らしていて、老若男女、ジャンルも様々に精力的な活動を展開しています。「まちジャム」は、その素晴らしい仲間達が広く連句し、まちのあちこちが音楽でいっぱいになる、そんな市内同時多発ライブイベントです。 で、
「まちジャム」には、4種類のステージがある。
*みせジャム……いつものお店がライブ会場に変身!
*はこジャム……駅ビルがライブハウスに!
*にわジャム……公園と音楽がひとつに!
*みちジャム……歌いだしたらそこがステージ! サンパルネという大きな会場での演奏もあれば、飲食店でのライブもあり、中央公園での野外ライブもあれば、小さな公園や果樹園でのライブもある。東村山の街中いたるところでいろんなジャンルの音楽が流れる……こんな画期的な音楽イベント、ちょっとないと思うなぁ。こんなイベントができちゃうことそのものが、「東村山市は音楽の街」である証ではないかと思う。
家族で楽しむなら、散歩がてらに
「にわジャム」や
「みちジャム」に足を運んでみるといいんじゃないかな。
ジックリ腰を据えて音楽を楽しみたい人には
「はこジャム」がいいかも。
ちょっと一杯やりながら聞くなら
「みせジャム」がオススメ。それぞれのお店の料理を、
旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!と堪能しつつ、目の前で繰り広げられる演奏に、
上手いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!と拍手を送る。
贅沢なひと時じゃ (゚д゚lll) ないッスカ!! チラシをジックリ見て、今からどの会場に行くか決め、ぜひ7月19日(土)と20日(日)を満喫して欲しいなぁ。
- 関連記事
-