気になる期間限定メニューを次々と繰り出すラーメンチェーン
「らあめん花月嵐」。現在、このお店がイチ押ししているのが、コレ。
*嵐げんこつらあめん BLACK MONSTER(720円) ウリは
「濃厚ブラック味噌×激背脂」。で、プロレスラーの蝶野正洋が気合いのポーズを取っているのだから、これはもう間違いなくこってり&ガッツリ系。私としては、この暑くてバテバテの時期に最も避けたいラーメンだ(笑)。
でも先日、食べに行っちゃったんですよね。理由は私の愛読ブログ
「人間のクズ!」の
この記事。
ぽ子さんはもちろんのこと、友人の
KIJITORAさんまでもが「ホント美味しかったよ。また食べたいと思った」と言っているというのだ。
「2人がそこまで絶賛するなら食べてみようかな」と思い、私は東村山駅東口の
「らあめん花月嵐 東村山店」に行ったのだった。

これが「嵐げんこつらあめん BLACK MONSTER」。「BLACK MONSTER」だなんて、大層な名前だけど、なかなかビジュアル的には名前負けしていない。

スープを見ると、写真ではわかりにくいかもしれないけど、背脂が表面をビッシリ覆っている。ヘルシー志向の人が見たら、不健康極まりないシロモノだろう。

まずはレンゲでスープをすくってみる。濃厚ブラック味噌のせいか、やや黒みがかったスープを飲んでみると……ん!?
何だか懐かしい味じゃ (゚д゚lll) ないッスカ!! 旨いんだけど、「旨い」よりも先に「懐かしい」って感じになる味なんだよね。

たっぷりトッピングされている刻み生ニンニクをスープに溶かし込むように全体をかき混ぜ……。

太麺を引き上げて、ズズズッ……。
旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!! 確かに旨いけど、この懐かしさってナンだろうなぁ。

ブラックペッパーを振り掛けると、さらに旨くなったんだけど、食べているとだんだん体のことが気になり始めた。と同時に、「あっ、そうか」と懐かしさの理由もわかった。
その昔、まだ「メタボ」だの「生活習慣病」だのの言葉が今ほど広まっていなかったころ、ラーメンはただひたすら旨さを追求していた。
「健康的」であることなんか考えなくてよかった。ひたすら旨さを追求したからこそ、背脂たっぷりのラーメンが登場したんだと思う。
最近は「健康的」という要素を無視できなくて、どうしてもリミッターがかかったような味にまとめてしまう傾向がある。だけどこのラーメンはそのリミッターが外れている感じ。
懐かしさを感じたのは、「健康的」であることを気にせずにつくられ、「健康的」であることを気にせずに食べていた時代のラーメンを舌が思い出したからかもしれない。
でも今の私は、もう「健康的」という言葉を意識せざるを得ない年齢になってしまっているんだよね。

申し訳ないけど、スープを残してしまいました。最初はあんなに旨く感じたのになぁ。食べ進むにつれ、「これ以上、飲んだら……」と体が警告を出して来た。まあ、もうすぐ50歳だもんね。仕方ないか。
【新秋津駅前店DATA】住所:東村山市秋津町5-13-42
電話:042-393-3815
営業時間:午前11時~深夜2時
禁煙タイム:午前11時~午後3時
定休日:なし
駐車場:なし
ホームページはこちら【東村山店DATA】住所:東村山市本町2-3-77
電話:042-398-5266
営業時間:午前11時~深夜1時
全席禁煙
定休日:なし
駐車場:なし
ホームページはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。
- 関連記事
-
マサさん、久しぶりに書き込みさせていただきます。
「BLACK MONSTER」いっちゃいましたか~
マサさんなら、たぶん行くだろうと思ってましたよ(笑)
今までは一回花月にいくと、次はしばらくいいかな…と思うんですが
今回は何だかハマッて今月3回も食べてしまいました。
うち一回はスープ完汁でその後、ニンニク&背脂効果か胃もたれが酷く
晩飯を食べれませんでした。
私もラーメン大好きで二郎、中本、家系と食べ歩きますがスープはいつも半分ぐらい残します。
体が警告を出す前に自重するようにしたいものですね。
マサさん、これを食べれたんなら、まだまだイケますよ~!!
そろそろ“赤い悪魔「蒙古タンメン中本」”のデビューしませんか??