近場の“山”を制して、こってり系を食べることに自信を抱くことができた私。しかし、だからと言って茶色系のメニューを解禁していいのだろうか?……まだ少し迷いのある私は、茶色系メニュー解禁の試金石として、キング詣を決行することにした。
エッ? 「キング」って何かって?
それはコレですよ。

私が東村山市の“キング・オブ定食屋”と密かに思っている、鷹の道からちょいとわき道に入ったところにあるレトロな雰囲気の定食屋
「ひの食堂」だ。

このトンがった三角形の建物、最初に見た時は「このお店、大丈夫なの?」とビビリまくったモノだが、今はこの三角形こそが“キング風格”と思える。
このお店の「上とんかつ定食」(950円)を胃もたれすることなくクリアできたら、茶色系メニューを解禁してもいいかも、と思ったワケだ。
待つことしばし。ラードの香りとともに来た、来た、来ましたよ!

これが「上とんかつ定食」。ご飯とシジミ汁、小鉢にお新香、そしてメインの上とんかつ。旨そうな定食レイアウトだ。

上とんかつを食べるのは久しぶりだけど、いやあ、見事な揚がり具合だよね。見るからに旨そうだ。

かなりラードの香りがするんだけど、その香りの発生源であるコロモは、肉にピタッと張り付く感じで薄い。端の小さな1切れをまずは何も付けず、そのまま食べてみる。
いやあ、旨いなぁ。これだけラードの香りがするから、食べると「ウッ」という感じになるかなと思ったけど、全然そんなことはなかった。むしろ味わいとしては軽い。
今度は、コロモではなく断面の肉にソースをかけ、カラシを付けて食べてみると……。
旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!! もうここからはエンジン全開。箸が全く止まらない。とんかつに隠れているけど、野菜もたっぷりあり、それらを一気に全部食べ終えて完食。
お店を出た後も全く胃もたれしなかったから、これはクリアしたと考えていいだろう。
これならもう茶色系メニューを解禁してもいいんじゃないかな? モノは試しということで、ちょっととんかつ専門店を重点的に攻めてみようかな。
【DATA】住所:東村山市本町3-18-2
電話:042-394-4334
営業時間:午前11時30分~午後3時/午後5時~9時30分
定休日:日曜
★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。
- 関連記事
-
ここで見て見た目の不安を払拭して行ったのが一昨年の夏・・・。
それからは、ちょくちょく行ってます。
自分も久々に行ってみようと思います。