2012年5月3日に放送された日本テレビ系の情報バラエティー「秘密のケンミンSHOW」で、「埼玉ブランドのチェーン店」として紹介された
「山田うどん」。
「山田うどん」が埼玉発祥のチェーン店であることは知っていたけど、
「だうどん」という愛称で親しまれていたとは知らなかったなぁ。
この
「だうどん」、実は東村山市にもある。
「多磨全生園」から東久留米方面へ所沢街道を進むと……。
「山田うどん青葉町店」があるんですよ。「エッ、ここって東村山市なの?」と思ってしまうほど、清瀬市とギリギリの境目にある。
で、今はこんなフェアをやっているんですよね。

はためく幟に書いてあるのは
「肉汁フェア」の文字。実は、私が愛読するブログ
「人間のクズ!」に
こんな記事があって、気になっていたんですよね。
ということで、早速店内へ。

一応、うどんのお店なんだし、「肉汁うどんフェア」とすればいいのに、どうして「肉汁フェア」なんだろう? と思っていたのだが、これを見て納得した。
うどんとそばの2種類から選べるワケね。
さらに肉汁は「椎茸入り肉汁」と「お肉たっぷり1.5倍肉汁」の2種類あり、さらにそれぞれに「しょうゆ味」と「しお味」がある。つまり組み合わせは……。
*椎茸入り肉汁うどん しょうゆ味
*椎茸入り肉汁うどん しお味
*椎茸入り肉汁そば しょうゆ味
*椎茸入り肉汁そば しお味
*お肉たっぷり1.5倍肉汁うどん しょうゆ味
*お肉たっぷり1.5倍肉汁うどん しお味
*お肉たっぷり1.5倍肉汁そば しょうゆ味
*お肉たっぷり1.5倍肉汁そば しお味と8種類あるワケだ。値段はどれも590円。
私は少し迷ったけど、「椎茸入り肉汁うどん しょうゆ味」を頼んだ。

割とすぐに運ばれて来たのが、こちら。

うどんは真っ白で、見るからに柔らかそう。

肉汁は豚肉が結構入っている。「お肉たっぷり1.5倍肉汁」を頼んだら、どれだけ入っているんだろう。椎茸はよく見ると、少しよじれていて、真ん中あたりが白くなっている。どうやら生椎茸ではなく、乾燥椎茸を戻したモノのようだ。

では肉汁に付けていただくとしますか。せっかく豚肉がたっぷり入っているんだから、うどんと一緒にズズズッ……うどんは予想通り柔らかいけど、肉汁は普通に旨い。意外に「これはいいかも」と思ったのが椎茸。完全に戻っていないのか、すこし固さがあるんだけど、それがメンマのような食感でいいんだよね。もともと旨味はたっぷり持ち合わせているから、うどんと一緒でも豚肉と一緒でもいいアクセントになる。
個人的には、うどんそのものにもう少しコシがあるといいんだけど、まあ、こういう肉汁うどんもアリかな。今度来たら、テレビで紹介されていた「パンチ(もつ煮こみ)」を食べてみようかな。
【DATA】住所:東村山市青葉町1-23-4
駐車場あり
ホームページはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。
- 関連記事
-
パンチは本気でおすすめです。
朝からやってるのも素晴らしいと思ってます。
まあ、新青梅街道沿いの東大和店でしたけどね。