新青梅街道沿いにあるラーメン店
「竹岡屋」。このところ、
「らあめん花月嵐」のように期間限定ラーメンを次々と繰り出し、幟やポスターでアピールしている。
「期間限定」の文字に弱い私だが、どうも
前回食べた「ねぎ味噌チャーシューメン」で少しガッカリしたのが尾を引いているのか、幟やポスターを見ても、それほど心が魅かれなかったんだよね。
だけど先日見た「ゆず塩鶏そば」のビジュアルにはちょっとやられたね。ちょうど体がこってり系ではなく、サッパリ系を求めていただけに、これはすぐに「食べたい!」と思ってしまった。
ということで、お店に入った私。期間限定で、本来は750円なんだけど、680円になっている。
カウンターに座り、券売機で買ったチケットを店員さんに渡して、待つことしばし。来たぞ、来たぞ!

これが「ゆず塩鶏そば」。
ねっ、旨そうでしょ。仕上げにユズの皮をおろし金で擦って振りかけているせいか、フワッとユズの香りがする。

鶏肉は皮が炙ってあって旨そう。

でも私が一番魅かれたのは、このスープ。ほら、この透明度! 塩味だから当然なんだけど、ここまで澄んでいるスープを見るは、最近では久米川駅南口のラーメン店
「さくら」の「ふぐ塩らーめん」以来かな。
レンゲですくってひと口飲むと……。
旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!! 濃いめの味が好きな人には物足りないだろうけど、私にはいい塩梅のスープだ。ユズの香りも効いていて旨い。

細い縮れ麺もスープとの相性がよく、旨い。サッパリとした味わいでスルスルッと食べられたのだが、食べ終わると、なぜか「あれ?」と思うほど満腹感がある。
スープを飲み干したせいもあるだろうが、それよりもどうやら満腹感の原因は、皮を炙った鶏肉のようだ。あとから写真を見直すと、思いのほかボリュームがあるからね。
これはまた食べたいラーメンだなぁ。
【DATA】住所:東村山市栄町1-22-8
電話:042-399-0150
営業時間:平日は午前11時~午後3時30分、午後5時30分~深夜0時/土・日・祝日は午前11時~深夜0時
駐車場あり
ブログはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。〔PR〕
・
ラーメン、つけ麺通販サイトの麺屋直送便
・
有名ラーメン店多数!店舗直送ラーメン通販【ベストマート】
- 関連記事
-
これは美味しそう!!!!