「さて、今日はどこでランチを食べようかな」と久米川駅南口を歩いていた私。途中で「おや?」と立ち止まった。
スーパー「おおた」の入っている建物の2階にはタイ料理店
「サワディー」と焼き肉店
「明月館」があり、建物の階段入り口には2店のランチメニューの看板が置いてある。そのうちの
「明月館」のランチメニューが変わっているのだ。

どういう内容かというと……。
*ビビンバ(500円)
*クッパ(500円)
*プルコギ丼(680円)
*スンドゥブチゲ(880円)
*石焼きビビンバ(880円)
*カルビめん(930円)
*焼肉ランチ(980円) 凄いなぁ、1コインランチがあるよ。でもこの中で私が気になったのは「プルコギ丼」と「スンドゥブチゲ」だ。どちらもこれまでなかったメニューだと思う。
「これは食べてみなきゃ」と思い、お店に入った私。迷った末に「スンドゥブチゲ」を注文した。

これがランチの「スンドゥブチゲ」。ご飯とキムチが付く。

私がこれまで食べてきたスンドゥブチゲは、どれもスープが見るからに辛そうな赤色だったのだが、これはちょっと違う。コムタンスープのような白っぽいスープの上にラー油と焦がしネギがかかっている。
少しかき混ぜてからひと口スープを飲んでみると……。
旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!! このスープはメチャメチャ好みだよ。激辛好きの人には物足りない辛さだと思うけど、私にはちょうどいい旨辛さだ。

スプーンで底を探ると……あった、あった。玉子ちゃん。ちょっと写真を撮るのに手間取ってしまったせいか、黄身がもう固まりつつある。ちょっと失敗したなぁ。トロ~ッとした黄身がスープに混ざると、また美味しい変化をするんだよね。
スプーンで探ってみて驚いたのは、普通のスンドゥブチゲに入っているアサリがないこと。その代わりと言っては何だが、豆腐とともに豚肉がたっぷり、本当にたっぷりと入っている。

ある程度、スンドゥブチゲを食べたら、ご飯をIN! かき混ぜて食べると……。
超旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!! いやあ、これは私が今まで食べたスンドゥブチゲの中では1番旨いと思うなぁ。
食べ終えると、薄っすらと額に汗がにじみ、体はポッカポカ。いやいや、これは超オススメだよ。特に以前、
韓国ランチブログを書いていた
マサトには食べてもらいたいなぁ。
【DATA】住所:東村山市栄町2-21-8-2階
電話:042-394-4053
営業時間:午前11時30分~深夜0時(ランチは平日のみで午後3時まで。日曜・祝日は午後11時までの営業)
定休日:火曜
★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。〔PR〕
・
『王朝秘伝』宋家の冷麺
・
かねふくの辛子明太子
- 関連記事
-