久米川駅南口に沖縄料理店
「美・ちゅら」があるのだが、その少し奥に居酒屋があるのをご存知だろうか? 以前から気になっていた私は「行きたい」と思いつつも、なかなか行けなかったのだが、先日やっと友人を誘って行ってみた。
それが今回紹介する居酒屋
「弥彦」だ。

ドーンと大きな看板が出ているけど、店内は決して大きくなく、こぢんまりしている。
路地裏の奥まった場所にあるから「大丈夫なのかな?」という不安を抱いていたのだが、入ってみると普通の居酒屋で、ちょっとひと安心。
この日は寒かったので(実は行ったのは1月なのです)、熱燗を頼むことにした。
すると、女将さんが何やらカゴを持ってきた。

へぇ、いろんなお猪口があるねぇ。どうやらこの中から好みのお猪口を選んで飲めるようになっているみたいだ。喫茶店でコーヒーカップを選ばせるお店を知っているけど、お猪口は初めてだなぁ。何だか楽しいね。

私は無難に温もりを感じる色合いのお猪口を選んで乾杯。お通しはとろろ。元気が出そうでいいね。
さて、それではツマミを頼みましょうかね。
メニューには焼き鳥もあったんだけど、「新潟ジャンボ揚げ」(500円)というモノがあり、どんなモノか気になったので頼んでみた。

これが「新潟ジャンボ揚げ」。何と言えばいいんだろう? 油揚げと厚揚げの中間みたいな感じ。でもこれ、日本酒に合って旨いんだよね。
体が温まってきたので、今度は冷酒を頼んでみることにした。
するとまた女将さんが手にカゴを持って……。

へぇ、冷酒もグラスを選べるんだ。いやあ、楽しいなぁ。

私は爽やかで涼しげな青いグラスを選んでみた。日本酒そのものも旨いんだけど、こうやって自分好みのグラスで飲むと、また味わいが変わってくるモノだね。

ツマミに頼んだのは「イカ丸干」(500円)。丸干しだから中にはワタが入っている。このワタのほろ苦い、でもちょっぴり甘い味わいが日本酒にベストマッチ! これは旨いね。
「弥彦Yのブログ」によると、店主が新潟県弥彦村の出身ということが店名の由来になっているらしい。
このお店の日本酒は主に「久保田」や「越州」で有名な
「朝日酒造」のモノが多く、決して種類が多いというワケではないけど、飲ませ方といい、ツマミといい、日本酒が楽しめるお店だと思う。
日本酒って、いろんな種類の旨いモノを飲む楽しみ方もあるけど、こういう楽しみ方もあるんだね。
いやあ、旨かったなぁ。ごちそうさまでした。
【DATA】住所:東村山市栄町2-10-45
電話:042-395-1847
営業時間:午後5時~深夜0時
定休日:不定休
ブログはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。〔PR〕
・
焼酎飲み比べお試しセット
・鹿児島の本格焼酎買うならココ!
焼酎どっとねっと