昨年、私が一番衝撃を受けたお店は、久米川駅南口にある魚介炭火焼きをメインとした居酒屋
「かしわぎしょうじ」だ。何たって、店内に生簀があって、そこからアワビやハマグリなどを取り出し、その場で炭火焼きにしちゃうんだから凄い。店内に居ながらにして何となくアウトドア気分が楽しめちゃうのがいいんだよね。
その
「かしわぎしょうじ」の
ツイッターを見ていたら、11月11日でオープン1周年になるということで、11月9日から1周年記念イベントを開催するとつぶやいていた。
「これは行かなきゃ」ということで、友人を誘って、ちょっと遅い時間に行ってみた。

まずは生ビールで乾杯。お通しはニンジンのナムル。
この日は1周年記念メニューとして「サザエ」が100円ということだったのだが、私たちが来た時には、すでに売り切れてしまったのだとか。うーん、残念。

気を取り直して、まずは「天然ブリ」の刺身を。これ、いくらだと思います? ナント200円なんですよ。ちょっとビックリ。
だけどこのお店に来たら、焼いてもらわなきゃね。

ということで、「活はまぐり」(400円)を2つ焼いてもらうことに。

こちらは黒板メニューで気になった「サバカルビ」(550円)。どうやら焼き肉のようにコチュジャンなどをメインとしたタレに漬け込んだモノらしい。

「サバカルビ」の方が先に焼きあがったので、早速いただいてみることに……おおっ、食べた瞬間の味は焼き肉だよ! 噛み締めるとサバなんだけど、何とも不思議な感じ。「サバカルビ」というネーミングに納得だね。

おっ、「活はまぐり」はそろそろ食べごろかな?

来た、来たーッ! 1つ400円だから、ジックリ味わって食べたいところだけど、ここは敢えて豪快に、ひと口でパックン。貝に入っている汁をゴックン……。
旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!! いやあ、旨いなぁ。室内なのにアウトドアでBBQしているような感覚になってしまう。ビールが旨いよ。

続いての焼き物は「アジ」(380円)と「エリンギ」(320円)。

別に特別なアジじゃないと思うだけど、炭火で焼くからだろうか、身がふっくらとしていて旨いんだよなぁ。

〆は野菜にしようということで、もう1品、「ネギ」(320円)を追加。

「エリンギ」も「ネギ」も切ったモノをそのまま焼いただけだと思うんだけど、醤油などを付けなくても十分に旨い。
焼き物は店員さんが焼いてくれるのだが、ツマミがテーブルからなくなっても、焼きあがっていく様子を見ながら飲むと楽しい。こういうお店が東村山市にあるってことは、凄く貴重だと思うなぁ。
お店の皆さん、ごちそうさまでした。そして1周年おめでとうございます。これからも頑張ってください。また食べに行きますね。
【DATA】住所:東村山市栄町2-4-17
電話:042-398-5584
営業時間:午後6時~翌朝2時
定休日:火曜
駐車場なし
ホームページはこちらツイッターはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。〔PR〕
・
極上のぬか漬けが簡単に作れます!
・全て、製造元、卸元からの直送!!
北海道の「おいしいもの」産直サイト<アツシ商店>
- 関連記事
-
炭焼き、おいしいですよね
あ~、食べに行かねばっ