読者の方から
「らあめん花月嵐」の「鉄板イタめし」(500円)が美味しいという情報をいただいたので、早速、新秋津駅前の
「らあめん花月嵐 新秋津駅前店」に行ってみた私。
お店の入り口横にある垂れ幕を見て、「おや?」と思った。

この期間限定メニューの「つけめんTETSU嵐げんこつスタイル」(750円)は6月に登場していて、垂れ幕も何度か見ているんだけど、今まで見たモノと何か違うんだよね。「何が違うんだろう?」と思い、近づいてよく見ると……。

エエッ! 「花月嵐期間限定つけめんシリーズ 歴代No.1樹立!!」って、ホント?
このつけ麺、私も気になっていたんだけど、私の周りでは評価が真っ二つに分かれているんだよね。「メッチャ旨い」っていう人と、「二度と食べない」という人がいて、「何だか微妙だなぁ」と敬遠していたんだよね。
でも「歴代No.1」ってことなら、ちょっと食べてみようかなぁ……ということで、予定変更。私は「つけめんTETSU嵐げんこつスタイル」の券売ボタンをポチッと押した。

しばらくして運ばれて来たのが、コレ。何だか垂れ幕の写真と違って、つけ汁が白っぽく見えるんだけど、気のせい?

麺は太くて縮れていて、しかも短い。で、つけ汁はというと……。

やっぱり白いよね。というか、コレ、背脂だね。いやあ、こんな表面いっぱいの背脂、久しぶりに見たなぁ。その上に魚粉と黒胡椒ですか。

では、いただきま~す……あれ? 背脂たっぷりで唇がくっつくほどなんだけど、味はそんなにしつこくない。魚介のおかげなのかもしれないけど、味としては豚骨の方が強く、「極めてオーソドックスな豚骨つけ麺」という感じ。
「メッチャ旨い」とは思わないけど、「二度と食べない」というほどひどい味とも思わない。普通に旨い、よくできたつけ麺だと思う。

スープ割りを頼んだら、黒い小さなポットが出て来た。全部入れて飲むと、今度は魚介系の味わいが前面に出てきて後味スッキリ。
スープ割りを含めて全体的によくまとまっているつけ麺だと思うけど、「歴代No.1」の理由はちょっとわからないなぁ。
【新秋津駅前店DATA】住所:東村山市秋津町5-13-42
電話:042-393-3815
営業時間:午前11時~深夜2時
禁煙タイム:午前11時~午後3時
定休日:なし
駐車場:なし
ホームページはこちら【東村山店DATA】住所:東村山市本町2-3-77
電話:042-398-5266
営業時間:午前11時~深夜1時
全席禁煙
定休日:なし
駐車場:なし
ホームページはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。〔PR〕
・
つけ麺
・
有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお届け
- 関連記事
-
花月にしては珍しく大外れだと思った。