久米川駅南口にあったチェーン系の焼き鳥店
「十九家 久米川店」が数年前に
「焼鳥一休 久米川店」に変わり、さらに2016年3月30日、駅前にあった居酒屋
「おいしい家」の場所に移転してきた。

「チェーン系だから」と取材するのをためらっていたのだが、「いつでも生ビール190円(税抜き)」というのは、懐具合の寂しい私には魅力的で、つい友人を誘って飲みに行ってしまった。
階段を降りて、地下の店内に入ると、店員さんが「おタバコは吸われますか?」と聞いてきてビックリ。「エッ?…ああ、吸わないけど……」と答えると、「では、こちらへどうぞ」と案内された。

ナントこのお店、分煙しているんだね。まあ、居酒屋だから喫煙スペースの方が圧倒的に広いんだけど(笑)、それでもタバコを吸わない私にはありがたい。

それでは190円(税込みで206円)の生ビールで乾杯しますか。お通しは枝豆。
この居酒屋チェーンは会員になると、かなりお得に飲み食いできるので、友人と2人して会員になり、早速注文。

まずは旬の「さんま刺身」(430円)。うーん……まあ、チェーン系だから仕方ないかな。

こちらはモバイルクーポンで頼んだ「かつお刺身」(119円)。こちらはお得で旨かった。
チェーン系の居酒屋のツマミに当たりハズレがあるのは当たり前のことで、「これはお得だね」と当たりのツマミを探していくのがある意味、楽しみなので、ハズレても気にしない(笑)。というか、焼き鳥がウリのお店で刺身に期待をする私の方がどうかしている(笑)。

こちらは「イカ葱和え」(387円)。これはシンプルだけど旨かったなぁ。次回も食べたいと思ったツマミだ。

「きゅうりキムチ」(366円)は、まあ箸休めということで(笑)。だけど、もう少し安いとうれしいかな。

そろそろ肉が食べたいということで頼んだのが、「GIGA豚ステーキ」(538円)。どこが「GIGA」なのか?と思うほど、ボリューム的には普通なんだけど、こってりとした味付けに大根おろしが付いて、なかなか旨かった。

そしてこちらは「MEGAチキン」(538円)。要は鶏の唐揚げね(笑)。これも「MEGA」というほどのボリュームじゃないけど、揚げ立てで旨く、生ビールによく合う。

肉を食べる“免罪符”的に頼んだ「生ハムシーザーサラダ」。カロリー的には大して変わらなかったりして(笑)。

これは「一休煮込み」(322円)。店名が冠してあるので“自慢の一品”と思って頼んだのだが……次回は頼まなくていいかな(笑)。
いや、旨くないワケじゃないんだよ。昔ながらの煮込みって感じ。でも最近は、塩もつ煮など旨い煮込みがいっぱいあるからね。その味を知ってしまうと、ちょっと物足りなさがあるかな。

こちらは「アボカドとクリームチーズ」(430円)。まあ、箸休めということで(笑)。

これは
「十九家」時代からあり、このお店のウリでもある「手羽先 辛口」(3本321円)。

こっちは「手羽先 山椒」(3本321円)。「辛口」も「山椒」もどっちも旨い! 生ビールが進んで仕方ないよ。

焼き鳥がウリのお店だからということで、〆に串物をいくつか頼んでみた。
これは「豚はらみ串」(2本322円)。

こちらは「鶏わさ串」(2本366円)で、

これは「もも串」(2本279円)。
味の方はまあ普通かな。手羽先ほどの「旨い!」というインパクトはないかな。
生ビールが安いし、会員になって安くツマミが食べられるからって、調子に乗って食べ過ぎたみたい。会計で金額を見て、ちょっと焦ったよ(笑)。
でもまあ、タバコの臭いを意識しないで飲めたのは久しぶりだったから楽しかったよ。個人的には間仕切りされた禁煙スペースがあるってだけで、「再訪アリ」だね。せっかく会員にもなったことだしね(笑)。
【DATA】住所:東村山市栄町2-9-32 晃正プラザビル地下1階
電話:042-395-1900
営業時間:午後4時~深夜0時
定休日:不定休
ホームページはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。またお店のDATAは取材当時のモノであり、変わっている可能性があります。