秋津駅北口の、もう所沢と言っていいほどの境界近くにある寿司屋
「奴寿司」。大将が亡くなられて、しばらく閉店していたのだが、昨年、息子さんが跡を継いで居酒屋
「奴」として再開したという情報を数人の読者からいただいていた。だからずっと「行きたい」と思っていたのだが、なかなか機会がなくて行けないでいたんだよね。
そんなある日、“秋津の帝王”こと友人の
ラットマンから、「マサさん、久々に飲みませんか?」とお誘いメールをもらった。本当にたまたまなんだけど、予定がポッカリ空いている日があり、「じゃあ、飲もうか」ということに。
どうせ行くなら、私の行ったことのないお店に行きたいということで、
「奴」をリクエストしたら、「いいですよ」と二つ返事の
ラットマン。
ということで、もう1人友人を誘って、3人で
「奴」に向かった。

おっ、看板が変わっている。本当に居酒屋になっちゃったんだ。
お店に入ると、レイアウトは以前とほとんど変わりない感じがする。と言ってもまあ、私は
2005年に来て以来の8年ぶりの訪問だから、記憶はちょっとあやふやなんだけどね(笑)。

まずは生ビールで乾杯。このお店の生ビールはサッポロか。いいねぇ。
何気ないけど、お通しの煮物が旨い。何だかツマミへの期待が膨らむなぁ。

まず頼んだのは「刺身5種盛り」(1500円)。でも、よく見ると……あれ? 6種あるよ?
どうやらランチですっかり若大将と馴染みになっている
ラットマンのおかげで1品サービスしてもらったようだ。さすが“秋津の帝王”、早くも面目躍如だね。

続いて頼んだのは「激辛めんたいきゅうり」(490円)。真っ赤な激辛明太子をキュウリに乗せて食べるんだけど、確かにコレ、激辛だわ。キュウリの水分が辛さの緩和剤になっている感じ。これにマヨネーズを付けるとさらにマイルドになる。
つまり激辛を堪能したい人は明太子だけを食べ、ちょっと苦手な人はキュウリと一緒に食べ、普通に苦手な人はマヨネーズでマイルドにして食べるといいってワケ。ユニークなツマミだ。

こちらは「干し物焼盛り」(790円)。メニューにはウルメイワシ、エイヒレ、カレイみりん干し、コマイの4点と買い手るんだけど、今回も1品多い。若大将によると「ハタハタをサービスしておきました」とのこと。
ラットマンと一緒だと、お得だなぁ(笑)。
この「干し物焼盛り」、どれも凄く旨い。というか、こんなツマミを出されると、もうビールじゃないよね。

ということで、日本酒にチェンジ。江戸切子のお銚子とお猪口が、涼やかでいいじゃないの。

と、ここで若大将が「サービスです」と「イワシの骨せんべい」を運んできた。マジですか!?
「日本酒をお飲みになるなら、合うんじゃないかと思って」という若大将の気持ちがうれしいなぁ。
食べると……。
旨いッO(≧∇≦)O!!! ヤバいよ。日本酒がアッと言う間になくなっちゃうよ。チビチビやろうと思っていたのに(笑)。

これは刺身に出て来た甘エビの頭とシッポを揚げてくれたモノ。もうコレ、超高級な「かっぱえびせん」ですよ。揚げ具合もバッチリでパリパリ、ポリポリ食べられちゃう。旨いなぁ。
しばし若大将と話をしていると、「アジの干物をそのまま揚げると、『銀だこ』のたこ焼きみたいに、外はカリッ、中はフワッとなるんですよ」と言うモノだから、「あっ、ソレ、食べてみたい!」と3人ともなり、メニューにはないんだけど、お願いしてみた。

これがアジの干物を丸のまま揚げたモノ。いつもは残す頭から食べてみると……。
旨いねぇ(´ ▽`).。o♪♪ もうバリバリと食べれる。さっき食べた「イワシの骨せんべい」と同じくらい旨い。
続いて身のついた部分を食べると……。
旨いッO(≧∇≦)O!!! なるほど。若大将の言ってた意味が食べてみてよくわかった。確かに「外はカリッ、中はフワッ」だよ。これは旨いなぁ。
それにしても、アジの干物にこんな食べ方があったとはねぇ。これは驚きだよ。

魚料理ばかり続いたので、肉料理も頼んでみようかと注文したのが、この「豚ホルモン味噌漬焼」(550円)。正直に言うと、魚がこれだけ旨いから、肉の方は期待してなかったんだけど……コレ、旨いわ。

これもメニューにはないモノで、マグロのスジの串焼き。塩が振ってあるだけなんだけど、超旨かった。

そして最後に出してくれたのは、スライスしたアボカドに塩を振り、ラー油を垂らしたモノ。アボカドというと、私は醤油をかけてよく食べているけど、この食べ方は初めて。でも、シンプルなんだけど、旨いんだよね。
いやあ、ツマミが旨いものだから、ついつい日本酒を飲み過ぎてしまったよ。いやいや、いいお店だよ。再訪必至だね。
お酒をしたたか飲んだけど、“秋津の帝王”である
ラットマンと一緒に飲んで1軒で終わるハズはない。フラフラと2軒目へ向かったのであった……(笑)。
【DATA】住所:東村山市秋津町5-2-16
電話:042-393-9198
営業時間:午前11時30分~午後2時/午後5時~10時
定休日:日曜と第4月曜
★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。