これも昨年の話。
久米川駅北口の新青梅街道沿いに2008年10月、ちょっと変わった雰囲気のお店がオープンしたのは知っていた。「ミュージックバー」ということなので、行ってみたいなぁと思っていたものの、ちょっと入りにくい雰囲気だったので、なかなか行けなかったんだよね。
それが今回紹介する
「POP ROCK」だ。

昼間はこんな感じで……。

夜になると、こういう雰囲気になる。どういうお店か知っていれば平気なんだろうけど、ちょっと入りにくいよね。
もう一昨年になるかなぁ、2009年のことだと思うんだけど、一度、「ここ、面白いお店なんですよ」と友人が連れて行ってくれたことがあった。
店内は割と広く、奥の壁には大きなモニターがあり、ミュージックビデオが流れていた。70~80年代の洋楽で、もろ私好み。飲み物もオール500円で、なかなかリーズナブルだった。
ただ気になったのは、奥のモニターの近くにドラムセットやギター、アンプなどが置いてあったこと。どうやらこのお店、お客さんがこれかの楽器を使って好きに演奏していいようだ。もちろん、楽器を持ち込んでの演奏もOK。
興が乗ってきたら、演奏しているお客さんに別のお客さんが参加して、一緒にやることもあると友人は教えてくれた。
ライブハウスとは違う、ちょっと変わった形態のお店なんだなぁ……という感想を抱き、「今度行くときはちゃんと取材しよう」と思いつつ、ずーっと行かないでいた。
で、それがどうして行くことになったかというと、
「くめログ」を書いている
マサトが友達と一緒にこのお店で演奏するという話を聞いたので、「じゃあ、観客がいないと寂しいだろうから、行ってみようかな」と友人を誘って行ってみたのだ。

カウンターに座り、「スミノフ アイススパイス」のジンジャーを注文。ポップコーンとポテトチップスがお通しだ。

楽器のセッティング後、
マサトら4人がビートルズナンバーを2曲演奏。途中からお客さんの1人がドラムで参加。かなり近くで演奏が見られるので、意外と楽しい。どうやらこれ、演奏する方も楽しいらしく。曲を終えると全員、ニコニコ。面白いシステムというか、お店だねぇ。
昨年10月からテーブルチャージが500円から1000円になったそうだが、飲み物や食べ物はリーズナブルな値段なので、音楽を聴きながら軽く飲む分には、手軽でいいのではないだろうか?
私は楽器ができないから無理だけど、楽器ができる洋楽好きの人は一度行ってみるといいんじゃないかな。楽しめると思うよ。
【DATA】住所:東村山市栄町1-23-6
電話:042-396-5696
営業時間:午後7時~深夜3時
定休日:月曜
ホームページはこちらマスターのブログはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。