突然ですが、「カレーパン」って不思議だと思いませんか?
だってね、あんこをパン生地で包んで揚げたら「あんドーナツ」でしょ。カスタードクリームをパン生地に包んで揚げたら「クリームドーナツ」でしょ。だったら、カレーをパン生地に包んで揚げたら「カレードーナツ」のハズじゃないですか。でも、大抵のパン屋さんではカレーをパン生地に包んで揚げたモノを「カレーパン」って呼ぶんだよね。
あんこをパン生地に包んで焼いたら「あんパン」で、カスタードクリームをパン生地につつくで焼いたら「クリームパン」って呼ぶんだから、「カレーパン」も本来はカレーをパン生地に包んで焼いたモノであるハズなんだけど、カレーをパン生地に包んで焼いたモノには別の名称があるんだよね。
「焼きカレーパン」
何だよ、「焼き」って(笑)。これはたぶん、「あんパン」や「クリームパン」と違って、「カレーパン」は焼いたモノより、揚げたモノが最初に出回ったからなんだろうね。だから単純に「カレーの入ったパン」ということで「カレーパン」になったんだろうなぁ。
……なんて、くだらないことを考えながら歩いていたら、何だか無性にカレーパンが食べたくなった私。時間は午前10時。「ちょっと遅い朝食にカレーパンを食べようかな」と思った私が向かったのは……。

久米川駅南口の改札左横の売店の隣にある
「オーブンフレッシュキッチン久米川店」。今年になって店内を少し改装し、イートインスペースがちょっと広がったという話。
お店に入ると、トレーとトングを持ち、すぐにカレーパン探し。すると……。
エッ! (゚д゚lll) 「カレードーナツ」じゃないッスカ!! これには驚いたね。「カリカリカレーパン」じゃなくて「カリカリカレードーナツ」(170円)。今まで気づかなかったけど、このお店って、ずっと「カレーパン」を「カレードーナツ」と表記していたのかな。
さらに左横を見てビックリ!
これこそまさに! (゚д゚lll) 「カレードーナツ」じゃないッスカ!!「カレーリングドーナツ」(160円)という、リング状のまさにドーナツタイプのカレーパン。凄いなぁ。何か一気にテンションが上がってきたよ。
ニヤニヤしながら写真を撮っていたから、お店の人に変な人と思われただろうな、きっと(笑)。
じゃあさ、じゃあさ、「カレードーナツ」があるってことは、本来の「カレーパン」もあるってことなのかな? そう思って店内を探すと……。
あったよO(≧∇≦)O!!!「カレーバターパン」(110円)だって。こりゃもう、カレーパン尽くしで決まりだね。

ということで、アメリカンコーヒーを付けて、これが本日の私の朝食。

買ったのは「カリカリカレードーナツ」と「カレーリングドーナツ」、「カレーバターパン」の3つ。さて、どれから食べようかなぁ。

まず手に取ったのは「カレーパターパン」。クルッと生地を巻いた形からして、中にカレーが包んである感じじゃないなぁ。食べてみると……。

ああ、なるほどね。バターたっぷりの生地にカレーが練り込まれているんだ。中は空洞だけど、ちゃんとカレーの味がする。これはこれで旨いなぁ。

続いては「カリカリカレードーナツ」。世間一般で言うところの「カレーパン」ね(笑)。いただきますか。

ほぉ、ホントにカリッ、サクッて感じの食感だ。そのてカレーがたっぷり。旨いなぁ。

最後にいただくのは「カレーリングドーナツ」。これはもう、形からして「カレードーナツ」としか言いようがないよね。

食べると、生地が薄い分、「カリカリカレードーナツ」よりもカリッとしていて、それがカレーにうまくマッチして旨い。
それにしてもこのお店が「カレードーナツ」という表記をしているのにはビックリしたなぁ。市内のほかのパン屋さんはどうなんだろう? 「カレーパン」なのか「カレードーナツ」なのか、名称を検証しつつ、カレーパン巡りをしてみようかなぁ。
【DATA】住所:東村山市栄町2-3-1
電話:042-398-3378
営業時間:平日は午前7時30分~午後9時/日曜・祝日は午前8時~午後8時
定休日:なし
店内禁煙
ホームページはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。またお店のDATAは取材当時のモノであり、変わっている可能性があります。