久米川駅北口にある自宅から天王橋を渡って、空堀川沿いを秋津方面に歩いていく途中にある喫茶店
「喫茶にじのまど」。何気なくお店の前に出ている看板を見ると……。

エッ! 期間限定メニューなんてやってたの? しかも「肉味噌うどん」って、喫茶店に似合わないメニューじゃん。
さらによく見ると、3月16日までのメニューらしい。
これはここで食べないと、食べ逃す可能性大だなぁ……そう思った私は、お店に入ることにした。
「肉味噌うどん」は単品だと650円で、ドリンクを付けると800円。メニューを見ると、ドリンクはおかわりができるみたいなので、私はコーヒーを付けることにした。

先にコーヒーをいただいて、ひと息。このお店は何度来ても落ち着くなぁ。

しばらくして運ばれて来たのがこちら。酢の物の小鉢と七味唐辛子が添えられている。
茹で上がったうどんに肉味噌と紅葉おろしが乗り、ネギが散らされている。でも、パッと見た感じ、スープパスタに見えてしまう。お皿のせいだろうか?

確かによく見ると、麺は間違いなくうどんなんだよね。稲庭うどんだろうか?
店員さんは料理と一緒に箸の入った小さなカゴを出してくれたのだが、そのカゴの中にはフォークとスプーンも入っていた。
「うどんなのになぜフォークとスプーン?」と思った私は、当然と言わんばかりに箸を取って食べ始めたのだが……んん? 何だかとっても食べづらいぞ。
うどんがうまく引っ張りだせないのだ。カゴに入っていた箸が、割り箸のように角のあるモノじゃないから、滑りやすいということもあるが、そもそもうどんがお皿の中央でまとめられているせいか、絡まってなかなか引っ張り出せないんだよね。
となると……フォークとスプーンの出番だよね。
まるでパスタを食べるがごとく、クルクルッとうどんを巻いて、お口にIN!
旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!! 意外と言っては失礼だが、これは旨いなぁ。全体に薄味だけど、肉味噌や紅葉おろしを絡めるとハッキリした味になって、ストレートに旨さが舌に届く。七味唐辛子を加えると、さらにアクセントが出て旨い。
スプーンでスープ(うどんだから「だし汁」とか「つゆ」と言うべきだろうが、この料理に関しては「スープ」と言うのがピタッと来るんだよね)を全部飲んでごちそうさま。

食後におかわりしたコーヒーを飲んで〆。コーヒーを食前食後に飲んで、まったりと過ごすことができ、何だかとてもいいランチを食べたって感じ。期間限定なのがもったいないなぁ。また食べに行こうっと。
【DATA】住所:東村山市本町4-13-5
電話:042-395-8841
営業時間:平日午前8時~午後6時、土日祝午前10時~午後6時30分
定休日:水曜
全席禁煙
駐車場なし
ホームページはこちら★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。